| 
            
             ●カッシーネ公園(Parco delle Cascine) 
            アルノ川の下流に3 kmに広がるCascine公園があり、ここの一角で、火曜日の午前に露店が 
            開かれるというので、この日はホテルから、ここに直接車で行き、買い物の後、そこに車を 
            置き、バスで、そこから、Firenzeの駅に出て、Firenzeを見学して、またバスで、Cascineに戻り、車で、ホテルに帰るという予定を立てる。カーナビを頼って、カッシーネ公園には簡単に 
            行けたが、この公園は広いから、どこで露店が開かれているのか、すぐには分からず、他人に 
            聞いたりして、ようやく11時頃にたどり着く。駐車場(無料)のスペースは広いが、かなり人 
            が来ていて、駐車場もかなり混んでいた。天気が悪く、雨の時もあった。 
            
             
            ◎写真説明 
            
 
                
  | 
   Cs1 
   | 
  
   花屋は、ヨーロッパでは、どこでも人気がある。ここは、植木鉢専門で、パセリ、バジルの苗も販売している。 
   | 
  
 
  | 
   Cs2 
   | 
  
   Fiondeとは、パチンコのことである。イタリアにもこういうものがある。多分、日本のものが、西洋から輸入されたのであろう。CON F. ANIMALE(5
  Euro)は、動物に対してという意味である。F.の意味はよく分らないが、forte(強い)と言う意味なのだろうか。イタリアでは野鳥(はとも)を盛んに食べるようなので、趣味で鳥を取るのであろうか。 
   | 
  
 
  | 
   Cs3 
   | 
  
   人は多く来ているが、空いている空間もある。 
   | 
  
 
  | 
   Cs4 
   | 
  
   いろいろな店があるが、やはり衣類を扱う店が多い。 
   | 
  
 
  | 
   Cs5 
   | 
  
   アルノ川の上流方向には、ヴェッキオ宮殿の塔が見える。(左手)右岸には、市場のテントが並ぶ。アルノ川は、Falterona山(1654 m)に源を発し、アレッツオで北西に曲がり、フィレンツェで、西に曲がり、ピサの近くで、ティレニア海に注ぐ。全長241 kmある。この川で、船を見たことは無かった。輸送にも観光にも使われていないのであろうか。汚れの程度は分らなかった。 
   | 
  
             
             
             |